京都の見どころ|絶対この目に焼き付ける

千年の都、京都にはたくさんの見どころ
そこで観光したときにファインダーに収めたい京都の見どころを紹介したいと思います。
詳しい場所や内容は各写真のタイトルで検索するとすぐに情報をゲットできるようにタイトルに工夫をしています。順番は春夏秋冬バラバラですが、季節限定の場所や、春夏秋冬、四季折々の姿をどうぞお楽しみください。

しだれ梅と椿まつり城南宮

2月18日から3月22日頃までの限定。落ちた椿の花と梅のコントラストがマッチしています。こちらの場所の手前は椿の木で暗くなっていて梅の木のへ向かうにつれて少しずつ明るくなっていく感じが良い。また、苔の色も素敵です。

東寺と枝垂れ桜ライトアップ

しだれ桜とライトアップされた金色の東寺とのコラボレーション。

東寺ライトアップ 秋

桜のシーズンとは違う雰囲気が出ています。水面に映る東寺は圧巻です。

蚕ノ社 三本鳥居

ミステリアスな三角形の三本の鳥居。地元住民もあまり知らないミステリースポットは歴史のある社です。

銀閣寺と立砂

銀閣寺の庭園のシンボルともいえる向月台。金閣寺より侘び寂びを感じられる銀閣寺の方が好きというファンも多いのではないでしょうか

南禅寺の水路閣

早朝の誰もいない南禅寺、秋の紅葉のシーズンがベストですかね。また、南禅寺には座禅も体験することができるので、早起きしてお散歩もしてみよう。

嵐山化野念仏寺 竹林

奥嵯峨のにある化野念仏寺の竹林。渡月橋近くの竹林とは違い「化野念仏寺」の中にあるため拝観料がかかりますが人が少なめです。

厭離庵 紅葉

こちらは嵯峨のにある「厭離庵」。紅葉のシーズンの期間限定で公開されます。
私が行った時はちょうどNHKの取材がありました。

時代祭

京都三大祭のひとつ、約2,000名で2キロに渡っての行列は京都の時代をタイムスリップできます。

光明院

2000年のそうだ京都行こうの舞台。石と石とがモダン&シャープに並んでいます。

早朝の嵐山 渡月橋

早朝の渡月橋は人が少なく落ち着ける場所です。
嵐山周辺のホテルや旅行に宿泊した時は、早朝の散歩に是非おでかけください。

光明寺の紅葉

京都市の郊外にある光明寺は「そうだ京都行こう」ののキャンペーンで紹介された紅葉の名所です。

高桐院の紅葉

細川家に関連したお寺です。秋は紅葉、夏は青もみじが楽しめます。
また、院内には歌舞伎の創始者である出雲阿国のお墓があります。

鹿王院 庭

穴場中の穴場、鹿王院です。右奥の山は嵐山方面です。
人が少なく、お庭が独り占め。撮影したシーズンは紅葉の色づきがイマイチな年でした。

妙心寺塔頭

通常は非公開の寺院は秋の紅葉のシーズンに公開されます。妙心寺の奥まった場所にありますので、スルーされがちです。こちらの写真も紅葉がイマイチな年に撮影した写真になります。
また拝観料が必要ですが、和菓子と抹茶が付いており、赤い絨毯の上で一服しながら、お庭を眺められます。

東福寺 紅葉

ほんとうなら真っ赤に色づく景色がとれるのですが、ちょうど紅葉が不作のとしの2015年にさつえいした写真です。通天橋を眺めるこちらの場所は人が紅葉シーズンには人が殺到して立ち止まって写真を撮影するため、撮影が禁止になるほど人気です。

東福寺 通天橋拝観

東福寺の通天橋への拝観をして、途中下ると辺りは一面の落ちた紅葉の絨毯です。

嵐電嵯峨 「友禅」を用いたポール約600本

夜にライトアップされる駅内にある友禅を用いたポールが光ります。

龍安寺 石庭

言わすと知れた龍安寺に石庭、春には枝垂れ桜が石庭に華を添えます。

圓光寺 紅葉

直指庵 お地蔵さん

直指庵のにあるお地蔵さんです。

平等院

宇治にある十円玉のデザインに使用されている寺院です。
一生のうちに一度は見ておきたいですね。

京セラのライトアップ

地元の京都人もあまり知らない、京セラの本社前のライトアップです。

京都駅のクリスマスツリー

京都駅大階段前に設置される巨大なクリスマスツリーです。
毎年デザインが変更されるため、毎回楽しめます。ツリーの横には京都タワーも見ることができます。

知恩院 除夜の鐘

こんなアクロバティック感じも体感できます。

伏見稲荷 千本鳥居

言わずと知れた京都の名スポット。初詣には来たことがあるのですが、この鳥居を知ったのつい2年前ほどのこと。世界各国からの観光客でいっぱいです。「おもかる石」というものがありますのでぜひお試しください。

祇園 節分祭 舞妓の舞

京都といえば舞妓さん。宮川町歌舞練場などでも見ることができますが、節分の時の舞は誰でも無料で見ることができますが、シャッターチャンスを逃さまいと沢山のアマチュアカメラマンでいっぱいです。

清水寺 東山花灯路

ブルーの一筋の光、いわゆる清水寺ビームです。京の春も訪れを告げる「東山花灯路」は毎年多くの観光客でにぎわいます。

太秦映画村

日本のハリウッド太秦映画村。多くの昭和のスターを数多く産んだ東映。周辺には大御所御用達の食堂なんかもあります。

伏見稲荷 ろうそく

神秘的ろうそくの光を見ていると吸い込まれそうな感じに陥ります。
伏見稲荷は24時間開門されており、誰でも無料で入ることが可能です。

南禅寺 紅葉

南禅寺の紅葉です。もみじの後ろには南禅寺の山門があり有名です。

圓光寺 庭園 枯山水庭園

東林院 梵燈のあかりに親しむ会

毎年10月限定の「梵燈のあかりに親しむ会」です。期間も10日間ほどなので前もって調べて行く価値あり。

鴨川沿いの桜 フォトウェディング

近年、京都で結婚式を執り行う人が増加しています。
首都圏からも需要があり、桜や紅葉のシーズンではウェディングフォトをされる方が非常に多いと聞きます。

京都鉄道博物館 SL 蒸気機関車

リニューアルOPENした旧梅小路公園は新たに「京都鉄道博物館」となりデビューしました。

京都府庁 桜

歴史ある京都府庁でみる桜は明治・大正のロマンを感じられます。

高台寺の枝垂れ桜

くろ谷 真如堂 桜

夏の祇王寺

ひっそりと佇む嵐山にある「祇王寺」は一度は見ておきたいですね。

上賀茂神社 桜

藤原紀香さんがご結婚された上賀茂神社。

六角堂 しだれ桜

仁和寺 御室桜

京都の企業、「オムロン」の発祥の地でもある御室。

本満寺 しだれ桜

これでもか、と言わんばかりに「しだれている」この枝垂れ桜。

嵐電桜のトンネル

嵐電と桜のコラボレーションが最高。
鉄道ファンも必見です。

六孫王神社の桜

京都の人もほとんど知らない名スポット。
桜が咲き乱れる光景は必見です。

(Visited 2,380 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする